歯周病治療・口臭治療

− 歯の周りの感染病 −

まさき歯科の歯周病治療

「歯を失う」原因のほとんどは歯周病です

歯周病は歯肉の炎症から始まり、進行すると骨を溶かしていきます。
一度骨が溶けだしてしまうと、溶けた骨は元通りに治ることはありません。だから歯周病で大事なことは、いかに進行を止めるかです。定期的検査することが重要ですので、通院して定期検査することをおすすめします。

また歯周病は 全身疾患の増悪に密接な関連性が近年の研究により指摘され始めています。
歯周病との関連を挙げられているものには呼吸器系疾患、心疾患、糖尿病や妊娠などがありますが、なかでも糖尿病との関連は深く糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因のひとつでもあるのです。

歯周病の身体への影響
こんな症状ありませんか?

一つでも当てはまる項目がある方は歯周病かもしれません!

歯周病の症状一覧

まさき歯科では時間をかけて検査した後、現在のお口の状態をわかりやすく説明します。毎日のケア方法のアドバイスもしております。
上記の症状でひとつでも当てはまる項目がある場合は、早めに検査を行い、歯周病を予防していきましょう。

まさき歯科の治療方法

1.ブラッシング指導(TBI)

歯周病の原因となるプラークを予防するには、日々の正しいブラッシングが最も重要になります。
TBIとは「トゥース ブラッシング インストラクション」の略称で、当院では正しいブラッシングの指導をします。
ブラシで磨くだけで血が出るのは歯肉の感染症です。

どこが磨けていないのかどこが腫れているかを理解していただき、ブラッシング方法を指導いたします。
デンタルフロスや歯間ブラシなどの使用方法もアドバイスしています。

2.衛生士によるSRP

SRPとは「スケーリング ルート プレーニング」の略称です。
「スケーリング ルート プレーニング」とは、超音波の器具を用いて歯の周り(歯周の)治療を行うことです。
いわゆる歯肉の中に隠れている部分の歯垢や歯石や感染歯肉を取り除来ます。ハンドスケーラーと呼ばれる専用の器具を用います。

3.定期検診

日々のブラッシングだけでは歯周病の原因となるものを完全に取り除くことは難しいので、定期検診を行うことが大切です。
定期検診では「歯肉の炎症がないか」「プラークの付着の程度」「歯と歯肉の間の溝の深さの確認」「プラークと歯石の除去」「かみ合わせのチェック」「虫歯のチェック」を行います。

いつまでもご自身の歯で楽しく食事をするためにも歯医者での定期的な検診をおすすめしております。

  • 午前 →   9:00〜13:00
    午後 → 14:00〜18:00
    ※昼休みは13:00〜14:00です。
  • 休診日は土・日・祝日です。

治療日のご案内

2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

定休日

名古屋市中区金山のまさき歯科・こども歯科

愛知県名古屋市中区正木4-8-13
金山フクマルビル1階